中田工芸では異なる素材を組み合わせたハンガーの製作もしています。
木製×スチール トップスハンガー
本体部分が木でアーム部分がスチールでできています。
木のナチュラルな風合いとスチールのクールな雰囲気を併せ持ったハイブリッドハンガーです。
アウトドア系のアパレル様に是非おすすめしたいです。
大自然とギアを連想させるような見た目はアウトドアと親和性が高いと思います。
ちなみにハンガーだけでなくSフックもございます。
皆様からのお問合せお待ちしています。
ハンガーメーカー中田工芸スタッフによる業務用ハンガーのブログ
中田工芸では異なる素材を組み合わせたハンガーの製作もしています。
木製×スチール トップスハンガー
本体部分が木でアーム部分がスチールでできています。
木のナチュラルな風合いとスチールのクールな雰囲気を併せ持ったハイブリッドハンガーです。
アウトドア系のアパレル様に是非おすすめしたいです。
大自然とギアを連想させるような見た目はアウトドアと親和性が高いと思います。
ちなみにハンガーだけでなくSフックもございます。
皆様からのお問合せお待ちしています。
ファッション業界がサスティナブルな取り組みが進み、色々な環境に負荷を
かけない素材が多く登場しております。
ただ、そのため繊細な生地も多く、展示中の型崩れや生地のダメージが
気になるところです。
そんな場面では、フロッキー加工を施したハンガーはいかがでしょうか。
フェルトのような手触りで、生地を傷めず優しくディスプレイできます。
また、滑り止め効果も高く、オフショルダーなどに大活躍します。
海外のラグジュアリーブランドなどにも多く採用され、高額品などに
主に使用されております。
ハンガー全体をフロッキーすることも可能。またブランドネームを
入れるために肩先のみ加工することも可能です。
ご興味のある方は是非お問い合わせください。
こんにちは、営業の原田です。
私たちは日々、アパレル様やホテル施設様へハンガーを製作し、納品しております。
ハンガーメーカーならではの視点により、
材料を有効活用しているハンガーの紹介となります。
木製の風合いを最大限に活かしたハンガーと言えるでしょう。
見た目の綺麗な物もあれば、木 本来の味のある木目。
多くの木製ハンガーを製作しているからこそ!
いろいろな木製ハンガーの風合いを見る事ができます。
興味を持ってもらえましたでしょうか
その他のいろいろなハンガーたちは下記 東京ショールームで御覧頂けます。
http://www.hanger.co.jp/showroom.php
2月8日は木製ハンガーの日!
2022年2月8日の「木製ハンガーの日」に向けてinstagramとTwitterでキャンペーンを行います。
私たちは、木製ハンガーの良さと価値を多くの人に知っていただきたいとの思いから、
2021年に『木製ハンガーの日』を制定しました。
日常の中で撮られた木製ハンガーのある風景や、お気に入りのお洋服とハンガーのショットなど、
皆様の素敵なお写真をお待ちしております。
詳しくは下記をクリック!
https://www.nakatahanger.com/features/2022-02-08/#in0
木製ハンガーのリユースについてご紹介します。
近年アパレルのお客様から会社に余っている木製ハンガーを活用したい
という相談を受けることがよくあります。
そんな時にハンガーのリユースをおすすめしています。
リユース工程
金具外し → 本体塗装磨き落とし → 再塗装 → 新金具取付け・ロゴ入れ
ハンガー本体の色・金具・ロゴを変えることができるので、
違うテイスト・雰囲気のハンガーに変身させることが可能です。
古いハンガーを再利用する環境に優しい取り組みとなっています。
【お問合せ~納品までの流れ】
問合せフォームよりお問合せください
↓
お見積り
↓
ご依頼をいただける場合、担当の営業にその旨をお伝えください
リユース希望のハンガーをご支給ください
↓
リユース作業 (納期の目安 ハンガーを支給いただいてから約1~2ヵ月後)
↓
指定場所へ発送
皆様からのお問合せお待ちしております。