中田工芸 | アパレルショップ、展示会などの業務用・木製ハンガーメーカー

がんばれ日本!

こんばんは、稲葉です。

234225

いよいよ明日、負けられない一戦がありますね!今からドキドキ(゚∀゚)

以前、日本代表仕様のハンガーを作ったことがございます。

侍ブルーの色出しが大変でした^^;

残念ながら現在は廃番商品となりましたが、このハンガーを見ながら明日

応援したいと思います!がんばれザックJAPAN!!

IMG_4553

 

 

上記のハンガーは現在販売しておりませんが、このような企業様向けの別注ハンガーも

承っております。ノベルティや記念品に如何でしょうか!

http://www.hanger.co.jp/shopping/custom.php

 

 

 

 

Posted under ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

スラックス掛けの使い方

こんにちは、坂本です。

P1090565

メンズ用のスーツハンガーによくご使用いただいているスラックス掛けですが

正しい使い方はご存じですか。

これってどうやっけ掛けるの? すぐズレ落ちるんだけど

と疑問をお持ちの方は意外に多いのではないかと思います。

 

P1090558

木製のバーに直接掛かっているのをよく見かけるのですがこれは間違った方法。

これではスラックスがズレ落ちてしまいます。

 

denim

 

正解はこの掛け方。

これであればもうズレ落ちません。

詳しい掛け方は下から確認できます。

http://www.hanger.co.jp/q_a/wha-6.html

 

 

 

Posted under ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

DOOBIES様 

こんにちは、伊崎です。

Exif_JPEG_PICTURE

今日はお客様のDOOBIES様にうかがってきました。

昨年の1月にハンガーを納めさせていただきました。

 

打合せのたびに伺ったオフィスで拝見する洋服が

個人的に気になっていたのですが、ようやく訪問することができました。

私の物欲が刺激されたアイテムを紹介します。

 

Exif_JPEG_PICTURE

ハワイアンシャツです。

レーヨンのプルプルした質感と手触りが最高です。

プリントの発色もとても綺麗です。

ハワイアンシャツの起源は日本の着物だという説が有力だそうです。

 

 

NEC_0031 (1)

オリジナルプリントのマグカップはあのFire-Kingです。

ゲットしてしまいました。早速使ってます。

コーヒーの色が透けて見えるのが耐熱ミルクガラスのFire-Kingならでは!

しかも50年代のMADE IN USA!!

 

少し熱くなってしまいました。スミマセン。

 

他にもたくさんのアメリカンカジュアルアイテムが多数!

ワクワクしました。

とても親切なスタッフの方に対応していただき、

短かったですが楽しい時間を過ごせました。

是非行ってみてください!!

http://doobies-tokyo.tumblr.com/

 

オリジナルで製作させていただいたハンガーはビンテージっぽい

てっぺんの尖った形です。焼印風のネームも良い風合いだと思います。

お店の雰囲気にあったハンガーに仕上がってます。

 

近日中にお店の様子をハンガー導入事例ページに紹介させていただきます。

乞うご期待!

 

 

Posted under お客様のこと,ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

ロゴをいれる事によりさらにオリジナルハンガーとなる。

こんにちは、営業課の原田です。

ロゴ4種類

 

ロゴマークをいれることによりショップやブランドの個性が表現できるようになります。

1本からでもロゴをいれる事が可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら ⇓⇓⇓

http://nakatakogei.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=580490

ロゴをいれをしているブランドは下記から見れます。

http://www.hanger.co.jp/intro/example.php

 

 

 

Posted under ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

ハンガーのサイズは重要

こんにちは、坂本です。

DSCN0829

洋服にサイズがあるように、ハンガーにもサイズがあります。

メンズ、レディス、キッズ、ベビーそれぞれの洋服にあったハンガーのサイズ選びは

型崩れを防ぐだけでなく綺麗にディスプレイするうえも重要なポイント。

 

DSCN0839

画像はハンガーの肩幅がシャツの肩幅より短い例。

洋服の素材によってはハンガーの跡がついてしまうことも。

 

肩幅の標準サイズはメンズで420mm、レディスで380mmですが最近では

レディスで肩幅360mmをご使用いただくことが多くなっています。

 

ハンガーのサイズについてイマイチ分からないと言った方は

こちらをチェックして下さい。

http://nakatakogei.shop-pro.jp/?mode=f3#q2

ハンガーのサイズや測り方が詳しく載っていますよ。

 

 

 

 

 

 

Posted under ハンガーについて
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx
1 77 78 79 80 81 82

PAGE TOP