中田工芸 | アパレルショップ、展示会などの業務用・木製ハンガーメーカー

中田工芸のインスタ

こんにちは。

営業課の福井です。

 

日頃ご商談をしていて思うことがあります。

お客様と同じ目線でハンガーを考えたい。

毎日・毎回そんな思いを抱きながら、ご商談をしています。

 

ご利用していただくアパレル様の目線に少しでも近づくため、

中田工芸もinstagramのアカウントを開設しています。

 

中田工芸からの情報発信はもちろん大切ですが、

同時にinstagramは今のアパレル業界の心を感じ取れる最高のツールでもあります。

 

お客様と同じ目線でハンガーを考えたい。

instagramの写真を覗くと、改めてそんな事を思います。

とはいえ皆さんから「いいね!」を頂戴すると、たまらなく嬉しくなってもしまうのですが。(笑)

 

nakatakogei_official インスタグラム

WS000001

 

 

また次回のブログでお会いしましょう。

 

 

お問合せはこちら

 

 

Posted under お客様のこと,ハンガーについて,ハンガーの周辺アイテム・什器,会社のこと
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

ハンガーパーツ

こんにちは!

中田工芸の岡本です!

1つ前の投稿の岡本ではなく別の岡本です(笑)

 

前回はハンガーの木部の色について投稿しました。

今回はハンガーパーツのフックについてです。

 

中田工芸のカタログをお持ちの方はご存知かもしれませんが

定番メッキで9種類あります。(シルバー、ブラック、ゴールドなど)

リーズナブルな料金でハンガーの雰囲気を変えることができます。

また、オリジナル形状のパーツを作成することや、

金具を支給していただき、そちらをハンガーにつけることも可能です。

 

IMG_5294 (1)

 

通常のハンガーでは物足りなくなっている方はいかがでしょうか。

下記バナーよりお問い合わせお待ちしております。

 

お問合せはこちら

 

Posted under ハンガーについて,ハンガーの周辺アイテム・什器 タグ: , , , , ,
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

着物用ハンガー

こんにちは。

営業課の福井です。

 

皆さんは、今年の夏はどんな風に過ごしましたか。

お祭りに花火、海に山と日本の夏は楽しいことばかりですね。

 

中田工芸も、時に日本らしいハンガーを作ります。

それが、↓これです。

DIZBSRtUIAALMcQ

それは着物ハンガーです。

反物をかけてご利用いただけます。

 

通常のハンガーと比較すると、↓こんな感じです。

DIZBJQcUIAI_wNp

今回の着物ハンガーは、横幅50cmとかなりの大きいタイプです。

もちろん中田工芸なら、オリジナルの横幅の小さいタイプも製作可能です。

 

別注製作のお問い合わせは、こちらから承っております。

お気軽にお問い合わせください。

 

また次回のブログでお会いしましょう。

 

お問合せはこちら

 

 

Posted under ハンガーについて,ハンガーの周辺アイテム・什器
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

何気に人気のS字フック

こんにちは、坂本です。

 

IMG_2622

お客様からの問合せの多い商品の一つにS字フックがあります。

中田工芸ではシンプルで使いやすい3サイズを展開しています。

バッグを掛けたり、パンツを引っ掛けたり、ストールやスカーフ用に使ったりと

アイテムを限定しないオールマイティーなツールでご使用方法は様々です。

 

別注のS字フックもご要望に応じ製作可能です。

P1080768P1080766

ぜひお問合せください。

 

弊社のハンガーやディプレイツール(什器)の製作実例のバナーをトップページに

設けました。ぜひご覧ください。

バナー1

 

tel

 

 

 

Posted under ハンガーについて,ハンガーの周辺アイテム・什器
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx

バッグ用ハンガー

DH-KMl4UMAANJA2

上の写真は、下記のエプロンハンガー(抱っこ紐ハンガー)を利用して撮影しました。

53983090_th

こちらからお買い求めいただけます。

 

また、木製の定番ハンガーでもディスプレイできます。(下の写真)

 

 

DH-KPTiU0AABNb5

 

その他、別注仕様も承ります!

どんな内容でもお気軽にお問合せください!

tel

写真のかばんは、先日買い換えた私物です。

ハンガーメーカーの仕事は、資料を持って行ったり、サンプルのハンガーをお持ちしたり、意外と荷物が多くなりがち。

両手が空いていると荷物の運搬なども行いやすいため、ビジネスリュックを選びました。

最近の流行でも、ビジネスバッグにリュックサック(バックパック)を利用するケースが増えています。

2way、3wayだったり、アウトドアブランドも力を入れている印象です。

by岡坂

Posted under ハンガーについて,ハンガーの周辺アイテム・什器 タグ: , , , ,
中田工芸へのお問い合わせフォームへxx
1 7 8 9 10 11 16

PAGE TOP